第1回 インストール
2007/12/15
私が普段 Rails 開発の時に使っている OS は ubuntu です。debian 系の Linux の一種です。
Rails のバージョンは、しばらく前にインストールした 1.2.5 のまま。久しぶりのアップデートです。まず、いつものようにコンソールを開いて、gem でインストールを試みました。
> sudo gem install rails -y
すると、
ERROR: While executing gem ... (OpenURI::HTTPError) 404 Not Found
という見慣れないエラーが発生。これだけでは原因ははっきりしないものの、gem のバージョンが古いせいだろうと考えて、0.9.2 から 0.9.5 にアップデートしました。
> wget http://rubyforge.org/frs/download.php/28174/rubygems-0.9.5.tgz > tar xzf rubygems-0.9.5.tgz > cd rubygems-0.9.5 > sudo ruby setup.rb
では、再度挑戦。
> sudo gem install rails -y
すると、また次のようなメッセージとエラーが…。
INFO: `gem install -y` is now default and will be removed INFO: use --ignore-dependencies to install only the gems you list Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org ERROR: While executing gem ... (Gem::Exception) SSL is not installed on this system
ここで分かるのは、新しい gem では -y オプション(--include-dependencies の別名)がデフォルトで指定されるので不要であることと、システムに SSL がインストールされていない、ということ。しかし、「SSLがインストールされていない」とは、何のことでしょうか。OpenSSL なら、もちろんインストールされていますぞ。
Google で検索し、私の ubuntu に libopenssl-ruby パッケージが入っていないのが原因と判明。apt-get でインストール。
> sudo apt-get install libopenssl-ruby
これでよし。
> sudo gem install rails
無事、成功ですね。コンソールの表示を見ると、Rails のバージョンは、2.0.1 となっていました。本日はここまで。