Rails本番環境構築ガイド
『改訂新版 基礎Ruby on Rails』のサンプルアプリケーションasagaoを、Linuxサーバーにインストールして公開する手順を説明します。
対応するディストリビューション:
- CentOS 6.2
 - Ubuntu Server 12.04 LTS
 - Ubuntu Server 10.04 LTS
 
目次
- VirtualBoxによる仮想マシンのインストール
 - MinGWのインストール (Windowsユーザー向け)
 - サーバーの準備(CentOS 6.2編)
 - サーバーの準備(Ubuntu Server 12.04 LTS編)
 - サーバーの準備(Ubuntu Server 10.04 LTS編)
 - SSH公開鍵の設置
 - Ruby 1.9.3のインストール
 - Ruby 2.0.0のインストール
 - Railsアプリケーションのセットアップ
 - ApacheとPhusion Passengerのセットアップ
 - データベースとの接続(MySQL編)
 - データベースとの接続(PostgreSQL編)
 - Capistranoによるデプロイ
 - Gitレポジトリの作成
 - 続・Capistranoによるデプロイ
 
記事一覧
- データベースとの接続(MySQL編) (2012/01/29)
 - Ruby 1.9.3のインストール (2012/01/29)
 - Railsアプリケーションのセットアップ (2012/01/29)
 - サーバーの準備(CentOS 6.2編) (2012/01/29)
 - ApacheとPhusion Passengerのセットアップ (2012/01/29)
 - サーバーの準備(Ubuntu Server 10.04 LTS編) (2012/01/29)
 - SSH公開鍵の設置 (2012/01/29)
 - データベースとの接続(PostgreSQL編) (2012/02/19)
 - サーバーの準備(Ubuntu Server 12.04 LTS編) (2012/05/04)
 - Capistranoによるデプロイ (2012/05/06)
 - 続・Capistranoによるデプロイ (2012/05/06)
 - MinGWのインストール (2012/05/07)
 - VirtualBoxによる仮想マシンのインストール (2012/05/07)
 - Ruby 2.0.0のインストール (2013/06/10)
 
